蜂の巣を自分で駆除する方法
蜂の巣は自分で駆除出来ますか?
蜂の巣を素人の方が駆除する事は可能です。自分で駆除するなら刺されるリスクが有る事を忘れないで下さい。そのリスクを何パーセントまで減らす事が出来るかです。私は大体2000件駆除に1回刺されてます。大丈夫だろうと気を抜いた時にいつも刺されます(笑)
蜂の巣の有る場所によっては9月の危険な状態の蜂の巣も防護服無しで駆除出来るパターンも有ります。
皆さんに知って頂きたいのは、駆除する際に蜂より自分が有利な状況を作って下さい。一番簡単なのは防護服を買う事です。買いたく無い人は肌から8mmのスペースを服で確保して下さい。蜂の針の長さは最大7mmです。
自分で安全に駆除出来るのは5月20日迄です。それ以降は危険なのでやめた方が良いです。
蜂の種類別危険度
①オオスズメバチは必ず業者に依頼して下さい。毒も強く攻撃も多彩で防護服が無いと無理です。スプレー掛けても中々死にません。オオスズメバチは自分で駆除するのは不可能です。
②キイロスズメバチは5月中に巣を発見出来れば防護服無しで駆除可能です。キイロスズメバチはコガタスズメバチみたいに巣の中にみんな隠れる事が有りません。夜中でも巣の周りを24時間体制で歩き回ってます。巣の出入り口にスプレーしても巣の周りを歩いてる蜂が襲い掛かってきます。
自分で駆除するのは可能ですが1人ではなく2人~3人で同時にスプレーすれば巣の周りの蜂は行けそうな気がしますがやめた方がいいです。
③コガタスズメバチは夜になると巣の中に全員入ります。巣が付いてる場所次第では駆除可能だと思われますが、梅雨があけたら数が相当増えてるのでおすすめ出来ません。自分で駆除するなら6月中で巣の場所が低い所にあるなら出来ると思います。
④セグロアシナガバチは毒が強力で刺されるとかなり痛いです。アシナガバチは7月上旬迄なら簡単に駆除出来ると思います。駆除の際の注意点があります。例えば1F軒下の巣が付いてる場合は下からしか巣を見る事が出来ません。9月くらいに蜂が全然いないからとスプレーすると巣の上に100匹くらい隠れてる時があります。下からスプレーしても上にいる蜂には掛からないので元気な蜂が飛び回ります。この状態になると体に数匹止まってます。
自分で駆除出来ますが6月までにしましょう。
⑤キアシナガバチは毒はそこまで強く無いですが、近くを通過するだけでも刺してきます。道路沿いの植木の中などに巣がある場合は早急に駆除して下さい。秋は300匹くらい巣に居る時が有ります。自分で駆除出来ますが近ずき過ぎないで下さい。
⑥ミツバチは300匹くらいの分蜂なら駆除出来ますが、3000匹くらいの分蜂は触らない方が良いです。スプレーしてみたお客さんが居ました。顔に5本腕に3本ミツバチの針が刺さってました。巣が無ければ自分で駆除出来るかもと思うかもしれませんが。。。おすすめは出来ません。
蜂の巣が有る場所
蜂の巣は、巣を作りやすい、雨や風から保護された場所に作られる傾向があります。ハシゴや脚立を使わないで捕れそうな場合は駆除出来るかもです。
蜂の種類も確認しながら判断して下さい。
自分で駆除出来そうな場所
床下通気口
生垣
植木
ベランダやバルコニー
ガスメーター裏
給湯器
電気メーター内
通気口
危険な場所
石垣
壁の隙間
屋根裏
1F軒下
2F軒下
換気口
エアコンの室外機
床下
蜂の巣を駆除する際準備する物
蜂の巣が高さ1m以内にある巣の駆除をする場合に用意するもの。
・上着がパーカーのスウェット上下
・100円ショップのレインコート一番長いのを買ってください
・長靴
・手袋は(ショーワグローブ No.774 ニトローブ TYPE-R 65 ブルー )
・タオル
・ゴミ袋と虫取り網
・殺虫剤
・懐中電灯
・麦わら帽子
・ダイソー防風ネット
・ガムテープ
・ゴーグル
なるべく8mmのスペースを確保出来る様に準備した物を装着しましょう。
①スウェットを着て下さい
②タオルを頭に巻いて下さい。
③パーカーのフードを被って下さい。
④ゴーグルを付ける
⑤レインコートを着て下さい。
⑥レインコートのフードも被ります
⑦麦わら帽子を被って下さい
⑧防風ネットを被って下さい。
⑨レインコートの隙間をガムテープで塞いで下さい
⑩駆除する前にゴム手袋を装着して下さい
⑪長靴を履く
頭部は8mmを確保出来ました。
おすすめ蜂駆除スプレー
ホームセンターなどでも取り扱いも多く手に入りやすい。
自分自身もこれで駆除をしたいが勢いが良すぎてすぐに無くなるので使ってないですが、蜂の動きが止まる時間が短いのでおすすめです。
自分が防護服無しで駆除するならこのスプレー一択です。
アース製薬さん安く卸してくださいw
蜂の巣駆除の際の注意点
スズメバチの巣は出入り口が1つしかありません。その穴目掛けてスプレーを噴射するのですが、ソフトボールくらいの大きさの時は巣の周りがまだ脆いのでスプレーの勢いが良すぎると出入り口の反対側が割れスズメバチが飛び出してくる事が有ります。これマジで焦ります(笑)
ヘッドライトを点灯させてスプレーしないで下さい。
蜂が顔目掛けて飛んできます
夜20時以降に駆除がおすすめですが、周りの環境次第では蜂が人間を認識してる場合が有ります。アシナガバチが羽根をバタつかせてる時は、あなたの存在を分かっていて刺してくる直前です。少し下がってからスプレーするか中止して下さい。年に何件かその様な現場が有ります。
赤のライトやフィルムは実験した事が無いのでわかりません。
ここに記載してる事はネット情報では無く全て自分が駆除した時の体験をもとにアドバイスしてます。
スプレー後に蜂が地面の上でエビの様におなかを曲げたり伸ばしたりしてるのは何故だかわかりますか?他のサイトでは放置で大丈夫と書いてありますが必ずとどめを刺してください。自分の毒を飲み込みゲロを吐いて解毒します。オオスズメバチとアシナガバチは復活したのを自宅で観察したので間違いないです。
蜂が攻撃してきたらすぐにその場を立ち去って下さい。早く動くものに攻撃してきます。身を伏せてじっと動かないで下さいと書いてるサイトが有りますが、蜂が刺してきてるのにその場で伏せるとか無理です。じっとしてたら何回も刺されますよ。
アシナガバチの巣を駆除する時は、巣より自分が高い位置からスプレーをする事をおススメします。巣より下からスプレーするとアシナガバチが降ってきます。下から上にスプレーすると逃げられる蜂の数が30%くらい多いです。
エアコン室外機の中に有る蜂の巣にスプレーをすると半年後くらいにエアコンが壊れる事が有ります。
これは蜂駆除スプレーの成分が基盤の銅の部分を腐食させるからです。
蜂の巣駆除手順
刺される確率を下げるなら駆除するのは20時以降が良いでしょう。
①昼間に蜂の巣の位置の写真を撮り覚える
周りの状況を考え通行人の有無も考える
②夜になったら光が何処に有るか確認する。
巣・・自分・・光の位置だと蜂が飛んで来るので自分の後ろに
光があったら消しましょう。
③アシナガバチの場合
巣の上から掛かる様にスプレーを掛けましょう。
下から上はなるべく避けましょう。アシナガバチは巣の上に沢山乗って るので下から見るよりは実際に蜂の数が多いです。下から見えない蜂には
スプレーが掛からないので沢山落ちてきます。
この時に周りが明るいと体に沢山蜂が止まりますので注意が必要です。
巣の大きさは10cmまでなら出来るかなと思います。
それ以上は沢山逃げるので大変です
スズメバチの場合
巣の周りに蜂が歩き回ってないか確認します。
沢山蜂が歩き回ってる時はキイロスズメバチなのでやめましょう。
巣の周りに一匹も居ない場合は出入り口を確認しスプレーします。
巣の大きさはハンドボールくらいが限界だと思います。
スプレー2本使います。1本使い切るのに45秒です。
バレーボールくらいだと意外と中に居ますので後の事を考えると
やめた方が良いです。
④巣の近くの地面にライトを横向きで点灯させ置きます。
生きてる蜂が寄ってくるのでスプレーしましょう。
⑤蜂の巣を取り外す
袋に入れて捨てましょう。
駆除後の戻りバチ対策方法
アシナガバチの戻りバチ対策は、駆除した次の日にアシナガバチが巣の周辺を飛び回ります。そのアシナガバチは必ず仲間と合流しどこかに固まって過ごします。よくあるのは大きな葉っぱの裏や外壁などに溜まります。
その場所を夜にもう一度スプレーして下さい。
これを繰り返すと居なくなります。